本ページは広告が含まれます。私たちのパートナーのリストを公開しています。
かぐや姫のあらすじと感想をご紹介します。短いあらすじを知って興味を持ったらぜひ、書籍をお読みください。
サクッと簡単に内容の把握ができるので、読んだことがない人でもすぐ語れるようになります。会話の話題づくりや読書感想文にもぜひお役立てください。
かぐや姫のあらすじ①
昔々、都の近くに「竹取りの翁」というお祖父さんが住んでいました。お祖父さんは竹を取りながら、細々と暮らしていました。ある日、いつものように竹を取っていると、光る竹を見つけたのでした。
どうして光っているのだろう?と不思議に思ったお祖父さんは、その光る竹を切ってみました。そこにはなんと、小さく可愛らしい女の子が入っていたのでした。
きっと、この女の子は神様が授けてくれたにちがいないと思ったお祖父さんは、女の子を家に連れて帰ったのでした。お祖母さんも大喜びです。子供のいないお祖父さんとお祖母さんは女の子を「かぐや姫」と名付け、大事に大事に育てることに決めたのでした。
それからというもの、お祖父さんが切りに行った竹の中から小判がザクザクと出てくるといった不思議なことが起こるのでした。お祖父さんはお金持ちとなり、大きな家を立てました。
やがて、小さなかぐや姫もみるみるうちに成長をし、キレイで美しい娘になるのでした。かぐや姫の噂が広まり、多くの男性がかぐや姫と結婚するために家に向かうのですが、かぐや姫は姿を見せることはありませんでした。かぐや姫は誰とも結婚する気はなかったのです。
それでも、かぐや姫と結婚したいと諦めない男性が5人居ましたが、その5人にかぐや姫は言ったのです。 「私が頼んだものを探し、見つけてくれたら、その人を結婚いたしましょう」と。無理なお願いをし、結婚を諦めて貰う様に仕向けたのです。
結局、無理難題なお願いに誰も結婚することは出来ませんでした。やがて、かぐや姫は月の者であることを打ち明け、月に帰らなければならないことを伝えるのでした。お祖父さん・お祖母さんは嘆き悲しみました。
月の迎えがやって来る日、かぐや姫を奥の部屋に隠したのですが、ついにかぐや姫は二人にお礼を言って、月へとのぼっていってしまいました。
かぐや姫のあらすじ②
あるところに、竹を取って生計を立てているおじいさんがいて、いつものように竹を取りに行ったんですが、一つ光り輝く竹があるので割ってみると、中から9センチ程度の大きさの赤子が出てきました。
子供がいなかったおじいさんはおばあさんの元に戻り、天が自分たちに子供を授けてくれたと喜んだのです。天が授けてくれた子をおじいさんとおばあさんはかぐやと名をつけました。
それからも不思議なことが起こり、竹から小判が出てきておじいさんとおばあさんはお金持ちになります。かぐやはみるみる成長していき、美人になったため、多くの男性がかぐやと結婚を申し出たのです。
しかし、かぐやは誰とも結婚をするつもりがないため、無理難題を掲げて5人の婚約候補者を断ろうとしたのです。
1人目の婚約者は天竺にあるお釈迦様の石を持ってくるようにと、2人目は、蓬莱山にある玉枝を3人目は火ネズミの皮衣を、4人目は竜の首にある5色の玉を5人目はツバメの巣にあるこやす貝を取ってくるようにと命じました。
しかし、いずれの男性もかぐやの持ってくるようにと言ったものを持ってくることはできませんでした。そのことを聞いた帝、現在で言う皇帝は自分に使えるのであれば、おじいさんを貴族として迎え入れると条件交渉を持ち掛けたのです。
しかし、かぐやはおじいさんと離れることになることだと理解し、帝の申し出を断ります。それでも帝はかぐやのことを諦めきれずに恋文をかきしるすのですが、かぐやから自分はこの世界の人間ではないと返事が来たのです…
かぐや姫(竹取物語)の全文は書籍で読めます。日本最古といわれている物語を、現代語訳でぜひ読んでみてください。
author:執筆者:高橋渉
【竹取物語】かぐや姫の感想・口コミ
【感想・評判調査概要】
調査対象:本書を読んだ人
調査手法:インターネット回答
40代女性
竹を取りながら贅沢もせずに暮らしていたお祖父さんとお祖母さんの元に現れた「かぐや姫」はきっと、神様が授けてくれたのでしょう。子供のいない二人にとってはかわいい大事な娘。そして、かぐや姫も大切に育てられたことを感謝していたのでしょう。そんなお祖父さんとお祖母さんと別れなければならなくなってしまったかぐや姫は結局、最後は月に戻ってしまいますが、この成長する間の時間を3人で楽しく過ごすことが出来たのだと思うと幸せな時間であったのではないかと感じています。
30代男性
昔話だと思っていたのですが、このお話、恐らくSFなのではないでしょうか。特に、これはSFの世界だといえる文言が結構ありまして、竹から小判が出てくるのは、現在のSFで言う、デュプリケイターである複製機のことで、月の衣を着ると人間の心が分からなくなるという文言がどうにもSFの世界に登場する洗脳装置というものに見えます。しかも、帝に渡した不老長寿の薬も現在のSFで登場する技術で太古の昔、それも14世紀当たりに書かれた書物なので、そんな昔にSFと言える作品を手掛けていた名前もわからない作者の人はすごいなというのがこのかぐや姫です。
かぐや姫で伝えたい教訓を考察
かぐや姫を読んだ人に、この本が伝えたいことを考えてもらいました。
教訓①
かぐや姫には月に帰る日までの限られた時間をお祖父さんとお祖母さんと過ごしたいと思っていたのでしょう。だからこそ、5人の男性が現れたとしても、結婚することなく、二人のそばに居たに違いありません。限られた時間をいかに大切に使うかと考えさせられます。
教訓②
いかにお金を積んでも、自分の思いを相手に伝えても相手側の心が完全に受け入れ態勢でないとどのようなことも決して進まないというのがこの物語でわかり、お金や権力が人間の持つすべてではないのだというのがかぐや姫の教訓です。
かぐや姫の基本情報|英語版書籍や絵本はある?
作品の詳細 | 内容 |
---|---|
作品名 | かぐや姫 |
カテゴリー | 日本の物語 |
著者 | 不明 |
発売日 | 未詳 |
ページ数 | 94 |
言語 | 日本語 |
ISBN-10 | 4003000714 |
ISBN-13 | 978-4003000717 |
かぐや姫の英語版書籍&絵本
かぐや姫(竹取物語)は英語版の書籍もあり、英訳を原文と対照させながら読めます。
読み聞かせにぴったりの絵本もあります。イラストがあって子供も読みやすいですよ。
かぐや姫のあらすじ、ネタバレのよくある質問
かぐや姫のよくある質問に回答します。
「かぐや姫」のジブリアニメ・映画・関連動画
「かぐや姫」のアニメ・映画・関連動画をご紹介します。
高畑烈監督のジブリのアニメ映画「かぐや姫の物語」が当時話題になりました。
イラストが綺麗で数々の賞を受賞した作品です。
また、かぐや姫は「竹取物語」として映画化しています。市川崑監督の映画が有名です。
「かぐや姫」の読み聞かせや朗読の関連動画はYouTubeにあるので、気になる方はご覧ください。
コメント